リンク
Walk with 東北プロジェクト | 福島県の子どもたちの支援を続けています。![]() |
---|---|
神戸真生塾子ども家庭支援センター ロータリー子どもの家 |
地域のこどもたちや障害を抱えた子どもたちのためのプログラムを実施しています。 また、あおぞら色彩楽園開催に御協力いただいています。 |
ぺんてる株式会社 | 主に絵の具やクレヨンを支援していただいています。「あおぞら色彩楽園」に集まる子どもたちも思いきり絵の具を楽しませていたいだいています。 |
アートセラピーパーク | あおぞら色彩楽園にもボランティアに来てくれていた柳さんのホームページ。 色についてのお話、セミナーの情報など盛り沢山です。 |
ザマミセーリング | 座間味の海がいちばんほっとします。潜って走るアートセラピスト、フジイがいちばん好きな青の世界を案内してくれるダイビングサービス。 海を愛し、守り続けている、オーナーの又吉さん。しかし実は無邪気なヒゲのダンディーです。 |
ボランティアプラットフォーム | 東日本大震災 支援物資/ボランティア募集:被災地のニーズと、支援者のリソースをマッチングするWEBサービスです。![]() |
ぬり絵やさん | 広島市内で子どもたちに自由な創作の場を提供しています。 子どもたちから発信された心の言葉を保護者と共にシェアし、健やかな成長をサポートすることを目的としています。主宰はあおぞら色彩楽園スタッフKさんです。 |
アトリエたいようのした | 太陽の下で絵を描く気持ちよさ、楽しさを感じながら、子どもも大人も自由に参加できる野外アトリエです。 気の向くままに手を動かしながら、色に触れることで癒されたり、発見したり、ちょっと自信がつくきっかけの場となれば、と思っています。 主宰はあおぞら色彩楽園スタッフNさんです。 |
大阪医科大学LDセンター | ことばの遅れや認知のかたよりを持つお子さんを対象としたクラス、小中学生のことばの指導や学習の基礎となる力を育てるクラス、視機能の訓練、作業療法などを行っています。また、ダウン症のお子さんを対象に歩行・手先の操作・言語・コミュニケーションの指導も行っています。色彩楽園も毎年夏休みの親子アート講座を担当しています。 子どもたちがつくった看板もぜひご覧下さい! |